ホームセンター歴10年×コーイチのアフィリエイト実践ブログ

Sponsored Link

おはようございます。

 

今日は久々に子供のことで頭に血が上ってしまい、怒ってしまいました…

 

流れとしては昨晩、家の中の子(小学1年生男子)が下校中に同学年の友達に言われて、同じ分団の女の子を叩いたと聞いたところから始まります。

 

以前から、石を投げただの、棒を振り回して友達に当てただの、細かいことではキリがないほど聞かされてはいましたが、大概は小学生にはよくあることで

 

さほど気にせず、注意だけで終わっていたのですが…

 

女の子を叩いた事はもちろん、それを指示したのが同学年の調子に乗ったガキ(いいすぎだとは思わないです)で、なによりムカついたのがそれをホイホイということを聞いて参加してしまっているうちの子に頭に来ました。

 

それで昨晩、かなりきつめに、

 

・女の子を叩くのは良いことかいけないことか?
・集団で自分が叩かれたら自分はどういう気持ちになる?
・おまえはその同学年の友達のしもべか?
・やって良いことと悪いことの区別がつかないのか?

 

と言い聞かせたつもりだったのですが…

 

朝、登下校前に昨日行った事がわかったのか確認したところ…

 

全く憶えていないじゃないですか!そして再度プチンしてしまいました(´;ω;`)

 

言葉がうまくまとめれず、言えなかったこともあると思います。

 

しかし、根本的に自分の言葉が全く伝わってなかったのは、(今までだって何度でもあるのですが…)ショックでした。

 

分かったのは、自分が思っていた以上に、小学1年生の子供には短く、強い言葉で言わないと伝わらないということです。

 

最終的にうちの子には

 

「良いことと悪いことは自分で決める!」

 

を復唱させて話を切らせて学校へ送りました。

 

少しでも理解させて、変化がないとこのまま学校へ行かせても同じことだという嫁の意見から遅刻させました。(その通りだと思います)

 

これくらい短い言葉でないと、まず記憶に残らないと思った方がいいです。グダグダ長話しても時間の無駄です。(この言葉すら残るかどうかあやしいです)

 

自分も子供のころの記憶はほとんど残ってはいませんが、父親が怒ったことは記憶に残っています。(なぜ怒ったかは後付の記憶しかありません)

 

しつけはどれだけしつこく言うか、どれだけ真剣に怒るときは怒るか(始終怒っていてはダメですが…メリハリです)だとは思っているので辛抱強くやっていきたいと思います。

 

同じ年頃の子がいる親御さん共に頑張っていきましょう。

 

それでは。

続きを読む≫ 2018/03/01 08:54:01

こんにちは!

 

…と元気に挨拶したものの、一番下の子(幼稚園年中さん)が夜中に吐いてしまいました(-_-;)

 

前日に家族全員では〇寿司で大好きなお寿司を食べたところ、食べ過ぎ+胃の調子が弱っていたことのダブルパンチ。

 

よく噛んで食べなかったことも、原因の一つかもしれません。後処理は自分がしましたが、ご飯粒の原型残したままでほとんど消化されてませんでしたからw

 

サーモンチーズを主食にマグロやイクラなど…やはり5歳の子にはお寿司の食べ過ぎは注意が必要なようです。

 

幸い今大流行のインフルエンザではなかったようですが、かなりきつそうでこっちの顔が、こんな顔になってしまいます。→( TДT)

 

自分も以前、牡蠣やエビを食べて当たったことがありますが、ホント、死ぬかと思いましたから。

 

ともあれ、医者に見せましたがどうもはっきりと原因や対策を言ってくれるわけでもなく、インフルエンザの検査もしてくれませんでした。(こっちから検査を要望しないと、向こうからはあまり進めてはこないみたいですね)

 

しかも、すぐに食べたものを吐いてしまうことを伝えたのにも関わらず、口から入れる薬を出す始末…かかりつけ変えようかな(#^ω^)

 

ともあれ、ひとしきり吐いた後は、熱が上がって(最高38.2ぐらい)一日安静にしたら元気になりました(人''▽`)

 

まとめると

 

①小さな子供(~7歳くらい)はなるべく生ものは控える
②食べる量を親の方でセーブしてあげる
③普段からよく噛む習慣をつける(食べ過ぎを防ぐことにもつながる)
④異変を感じたらすぐに小児科へいくのが賢明
⑤吐き気がひどい時は無理に食べさせない(おかゆ、ヨーグルト、薬もひどい時は吐いてしまいます)
⑥水分だけは意識的にとらせる(小さい子ほどすぐに脱水症状になります。以前ノロウイルスにかかった時、子供は辛そうではなかったのにかなりの脱水症状になっていたようで、先生に怒られました(´;ω;`)

 

当たり前のことばかりかもしれませんが、やはり重要なのは予防です。

 

インフルエンザかどうかは素人判断は危険なのでやはり小児科に連れていきましょう。

 

それではまた!

続きを読む≫ 2018/01/22 10:30:22

こんばんは!

 

今日は前に少し触れたうちの次男坊の骨折のギブスの巻替えに行ってきました。

 

かれこれ二週間洗ってないことになるので、そこはかとなく…いやwかなり匂っておりまして巻替えを心待ちしておりましたw

 

そこで衝撃的だったのが、ギブスの作り方?というのか、私も嫁さんも生まれてこの方骨折とは縁がなく、友達がギブスをしているのは見たことがありますが

 

てっきり石膏みたいなもので固めているのかと思っていました。所が違ったんですね…

 

まずは取り外す所から驚いたのですが、電動工具のマルチツールのようなもので切断したのですが、ギブスの堅い部分のみが切れてその下の肌は
切れない様になっているんですね。恐らく刃自体はあまり尖っておらず振動で切るタイプと思いますが一同

 

「おおー」

 

と感心しきりw

 

肝心のギブスですがネットテープのようなもので、それを包帯と同じ要領で腕に巻いていくのですが、巻き終わった後に先生が水道の水で手を濡らして、そのテープに刷り込んでいくんですね。

 

何をしているのかと思ったら、そのネットテープが発熱しだして固まっていくんです!35年生きていて初めて見ましたよw

 

知らなかったのかよ!っと突っ込まれそうですがw

 

なるほど…これなら短い時間で処置が出来るし、大人でも子供でも大きさや形を自在に作れるのかーと感心しきりでした。

 

その後、指を動かせるようにハサミで余分な所を切って処置終了です。

 

この年になっても新しい発見は日々あるものですね。

 

さて、新しくしてもらったけど何日この状態が続くことやら…予想では明日にはもう臭いそうですw

 

それではまた。

続きを読む≫ 2017/10/24 21:15:24

本日はうちの三男坊の運動会を見に行きました👍

 

前日から天気についてはソワソワで…次男の小学校が前回延期になってしまい、生で見れなかったので

 

「頼むから幼稚園だけは晴れてくれ!」

 

という願いが通じたのかどうなのか…

 

なんとかパラつく事はありましたが、午前中もってくれましたw(というか午後は晴れてたけどw天気予報どうなってるw)

 

幼稚園は次男から合わせて四回目ですが、場所取りは相変わらず並ぶ人は凄いですねw

 

なんでも一番先頭の方は昨晩の11時から並んで車中泊らしいです…

 

うん、私たち家族は普通に並びましたwゴール近くの少し後ろの方の場所を確保👍

 

これで十分動画もとれたし、地面が多少ぬかるんでいたのは致し方ないですねw

 

年長さんの鼓笛から始まり、開会式のダンス、かけっこ、各学年のダンス、と今回は余すとこなく見させていただきました。

 

かけっこはさりげなく一番でしたしね👍次男も年長さんの時アンカーやってるのでうちの子は足が速い!(親バカ目線ですのですいませんw)

 

そうそう、次男と言えば卒園児のかけっこにでる予定だったのに、一週間前にブランコからジャンプ(これ今日知りましたw)して右手を若葉骨折…

 

アホですw小学校いけなかったから走ってるとこ見たかったのに…

 

まあ、6年生まで参加は出れるみたいですので、来年期待ですw

 

幼稚園も来年で三男も終わりかあ…ホントに時間の流れは速いですね。

 

運動会は何度みても飽きないですねえ…まあ皆自分の子がかわいいので当たり前かw

 

それではまた。

 

続きを読む≫ 2017/10/14 20:54:14